新宿御苑特集

株式会社エーアール

  • 環境カウンセラー
  • 工学博士

響鳴するデザイン
人間と自然を結ぶ「融和」の創造

株式会社エーアール代表取締役 福原博篤

株式会社エーアール 代表取締役 福原博篤

学術的なことをとてもわかりやすく優しく説明をしてくださった福原先生とのインタビューは、とっても面白く、先生の講義を受けたくなりました。うかがうと、声の研究データもあり、心地よい、耳障り、などスコア化されているとのこと!しゃべり手でもある筆者にとっては大変興味深いです。(インタビュアー 中嶋みさ)

23年間のサラリーマン生活を経て

起業までの経緯を教えてください

生まれ育った大分には大友宗麟の作った中世のような街並みがあるんです。「騒音公害」という言葉が出始めた頃、大分は工業地帯に指定され、工業大学の学生だった私はその古い街並みが近代化するとどんな変化があるのだろうかと興味を持っていました。その頃、大学の指導教官が「音」で街の変化を見ていきたいと調査をしはじめ、そこで音の面白さに出会いました。当時、騒音公害の研究者は少なかったのですが、人に負けないほど勉強して、積極的に学会発表も行っていたところ、東京にある補聴器や騒音計を製造している会社(リオン株式会社)から「うちにこないか」と誘われました。その会社は同郷の、東大の教授をされていた佐藤孝二博士が作った会社で、先生の本を読んでいた私にとっては、先生にお会いできて、大好きな音の研究もできるのは本望だと就職しました。佐藤先生は当時会長職で一般社員にとっては雲の上の存在でしたが、度々私を呼んでは、故郷の話をしたり、研究についても指導をしてくださいました。その後20年勤める間に博士号もとりました。まさか自分が経営の勉強をするとは思わなかったのですが、会社からの指示で経営学を学ぶためにアメリカにも行きました。結果的には世の中の見方が広くなり、音と絡めてもっと広い視野で考えられるようになりました。その後もカリフォルニア大学やハワイ大学などにも通い、環境学での師にも出会い、師について世界中を周り学びを深める機会を持ちました。その後転職し、音大の教員をしながら、3年間は世界的な音響解析機を作る会社(株式会社小野測器)の音響部門の立ち上げに携わり、自分のやりたいことをやる!と23年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、起業しました。

音と振動に関する全てのこと

事業内容を教えてください

音と振動に関すること全て、ですね。音はその空間にある光、空気などいろいろな条件によって、ただ音量を小さくすれば良いのではなく、たとえ大きな音であってもバランスよく共鳴することもありますし、人工的な音なのか、自然にある音なのか、また時間帯や気候によっても変わってきます。その場所に適した音の在り方があるんです。これを、周辺環境も含めトータル的に考える「音環境デザイン」とよんでいます。その中には「騒音などの調査・測定・解析」「防音、音響設備の設計、施工」も含まれています。一番多い依頼は企業からの騒音・振動問題です。騒音解析はもちろん、解決に至るまでのコンサルティングもいたします。私の工学部での学位は建築ですので、適正な数値にするための建築工事の指導まで行いますし、SDGsに対応しコストもダウンできる防音のためのパネル(=写真)も開発しています。また放送局のスタジオやホールの音設計もやります。例をあげると、横浜国際競技場(日産スタジアム)は私が音響設計を担当したのですが、屋根のない建物でありながら近隣には医療施設が多くあり、そこに迷惑をかけないようにしながら、スタジアム内ではスポーツ競技だけでなくコンサートでも素晴らしい音を楽しめるように音環境を作っています。これは一流アーチスト達からも支持をいただいている、私の作品の一つです。

自身が調べたビッグデータと広い視野で対応できる経験と知識

御社の強みを教えてください

実際に多くの場所に足を運び、調査をした膨大なありとあらゆる音のデータを持っているので、音に関することではどんな相談にでも対応できます。自分でも音マニアだなと思うのですが、騒音計(=写真)を持って音のデータを取りに里山、河原、街、工業地帯、ロケット打ち上げ現場、などいろんな場所へ出かけて、24時間データをとることもありますし、季節を変えて同じ場所に出向くこともあります。もちろん日本国内に限ったことではなく、海外へ出向くことも多く、NYのブラックアウト(大停電)の時にも現地にいたのですが、人工の音が消えた街の音変化を調査しました。音は環境学や都市計画にも絡んできますから、本当に面白いんですよ。また、音は空気中を伝わる振動なので、耳に聞こえるものだけではなく、音として認識されない超音波や超低周波もあるため、人間の五感のうち聴覚はもちろん触覚、視覚の一部は音、振動に関係しているんです。そこで生理学的なものも全て網羅する必要があると考え、医学部の学位も取りました。臨床心理士であり公認心理士でもある娘とも音と心理について研究もしています。

繁華街と公園とオフィス街がミックスされた独特な街

新宿御苑はどのような街ですか?

サラリーマン時代から顧問を勤めていた「日本騒音防止協会」が入っていたのが、このビルだったんです。当初は笹塚に社を構えていたのですが、週に1度はここに通っていたこともあり、その後移動してきました。現在はボランティアで事務局長を継いでいます。この辺りは、すぐ隣に約18万坪の緑「新宿御苑」や日本最大の繁華街の一つである「歌舞伎町」があり、残留騒音(特定の音が聞こえにくい、町全体の音)が自然に聞こえてくる優しい音環境の場なんです。窓を開けていても意外と静かで、それでいてメリハリがありとても良い場所だと思います。環境アセスメント、廃棄物処理関連の委員もしており、それらの活動も含めてまちづくりに取り組んでいますが、もっとまちづくりには音を取り入れるべきだと思っています。地域の特性や歴史を調べ、残すべき音なのか、ランドマーク的に強調したほうが良いのか、メリハリのある音空間を作るべきだと思っていますし、そのノウハウも持っています。例えば、音を小さくする方法も、途中の経過で物理的に小さくするやり方もあれば、音の大きさは変えずに心理的に音が大きく感じないようにする空間をかえるアプローチもあるんですよ。

将来を見据えて、未来のためにやるべきことがある

コロナ禍において、どのような変化がありましたか?

環境に対しての投資が一斉に止まりました。環境というのは5年、10年と、先を見て考えていくものです。環境はお金にならないとよく言いますが、それではダメなんですよね。私はそのお金にならないことも稼げるように変えてきているつもりですし、実際にそうなってきているんですよ。営業マンは顧客や市場からのニーズを一番知っていますし、その営業を大事にし売上につなげていくことは企業にとって非常に重要なことです。しかし、これは経営者の理念になってきますが、言葉ではかっこいいことを言っていても目先でお金にならないことはすぐに辞めてしまう企業が多いという事実は非常に残念です。このような時だからこそ、もっと広い視野と長期的なビジョンを持ち、かつ稼げるようにしていくのが経営トップの役割ではないでしょうか。環境分野においては経済産業省から表彰(=写真)を受けたこともあります。環境についての相談にも、もちろんお応えします。

自身のレガシーを引き継いで欲しい

今後のビジョンを教えてください

後進を育てたいと思っています。私がやってきたレガシーを音に取り組む若者に譲っていきたいと考えています。日本でも大学では教授、講師等として、理系、生物系、芸術系、医学系など多岐にわたり後進や学生の指導をしていますが、10年ほど前からは中国の大学でも教鞭を執っています。中国にはやる気のある学生が多く実際に後進も育ってきています。日本の学生たちもポテンシャルの高い方たちがたくさんいますので、もっと自信を持って学んで欲しいですね。大学の授業では、学生たちに、好きな場所で音のデータをとってくる環境音調査の課題を出すのですが、嫌だなと思う音は人工的なものが多く、反対に心地よいと感じるのは自然からある音だとはっきりスコアで分かります。しかし、大変な作業でもあるので、たくさんのフィールドワークをするのは容易ではありませんし、根気のいる作業です。ぜひ、音の面白さ、重要性をもっと感じて、これからの社会や環境に生かしていく人材が育つことを期待したいですね。

PROFILE

株式会社エーアール 代表取締役 福原博篤

株式会社エーアール代表取締役 福原博篤

<資格>

工学博士

日本環境測定分析協会参与

日本騒音防止協会事務局長

技術士(環境)

環境測量士(濃度・騒音・振動)

公害防止管理者(騒音・振動・粉塵)

(公社)日本騒音制御工学会 認定技士

環境カウンセラー(環境省)

 

<賞罰等>

昭和56年(社)日本騒音制御工学会奨励賞

昭和61年(社)日本騒音制御工学会特別功労賞

昭和62年(社)日本騒音制御工学会認定技士

平成8年  (社)日本騒音制御工学会功績賞

平成9年    中華民国音響学会特別功績賞

平成9年  「環境管理」誌優秀論文賞

平成20年  中国遼寧省外国人専門家栄誉賞

平成28年  経済産業省産業技術環境局長賞

令和2年    国立研究開発法人産業技術総合研究所功労賞

法人概要

社名

株式会社 エーアール

住所

〒160-0022 東京都新宿区新宿2−5−15 小菅ビル603号

電話番号

03-5269-3441

起業

1992年4月

HP

https://www.aar.co.jp

支社

北九州支社 北九州市八幡西区大膳1-14-1  TEL:093-603-2241

関連会社

爰亞(北京)声学科技有限公司(北京支店)

中国·北京市朝阳区三间房南里4号Dream2049国际文创产业园A36
TEL:+86-10-84362609

アクセスマップ

掲載日:2021.06.04

Contact us

インタビュー取材ご希望の方はコチラ