通常インタビュー

元ムエタイ二階級世界王者自らが指導する
本格ムエタイスポーツジム

目白ムエタイスポーツジム クレイン

代表 一戸 総太

ジム

目白ムエタイスポーツジム クレイン 代表 一戸 総太

元ムエタイ二階級世界王者の一戸代表。
元世界王者の代表自らが、楽しく丁寧に指導してくれる貴重なムエタイジム。
エクササイズやボディーメイクから本格的な選手育成まで、幅広く対応してくれる老若男女に人気のスポーツジムです。
実際にトレーニング風景を拝見させて頂いたところ、笑いの絶えないとても楽しいジムで、代表の優しいお人柄が溢れる空間でした。

(インタビュアー 木内)

 

 

 

目白ムエタイスポーツジム クレイン

見ていても面白い最強の格闘技

━ ムエタイの選手になったきっかけは何ですか?

実は、最初はボクシング選手になりたかったんです。

幼い頃、同じ青森県出身のボクシング選手・畑山さんに憧れを抱いたのが、格闘技を始めたいと思ったきっかけでした。

ですが当時、私の地元にはボクシングを教えてくれる所がなくて。

まずは空手を習ってみたところ、学生時代には東北チャンピオンにまで上りつめることが出来ました。

そんな中、世間ではK-1が盛り上がりを見せていて、当初のボクシングをやりたい思いが蘇ってきたのです。

今度は本格的にプロの選手になりたくて、高校卒業後すぐに上京しました。

東京で格闘技の修行をしている内に、本場のムエタイの先生に出会い、「これだ!!!」と思いました。

ムエタイは見ているだけでも面白く、そして格闘技としても最強だと感じたからです。

目白ムエタイスポーツジム クレイン

格闘技しか知らない私だから伝えられること

━ ジムを始めたきっかけを教えてください。

昔は、とにかく選手としての自分しか考えずに生活していました。

選手時代は死ぬことも覚悟して、「30歳まで生きられればいい」と思って戦っていました。

その誰にも負けない情熱が、世界王者のタイトルを取れるまでになったのだと思います。

しかし、引退した後は張り詰めていた糸が切れて、正直何もする気が起きませんでした。格闘技しか知らない世界にいたので、これから何をしたらいいのかも分からず、悩む日々が続いていました。

 

そんな時、所属していたジムの会長が「今までの経験を活かした方がいい」と、私独自のジムを開くことを提案して下さったのです。

私が今まで培ってきた、選手としての経験、体作りのためのトレーニング方法、減量の仕方。

確かに、世界王者のトレーニングを知っている人は少なく、私は皆様にその知識をお伝え出来ると感じました。

それをこれからプロとして戦っていこうとする本格的な選手だけでなく、体質改善を望む一般の方まで幅広く指導していけたらと思い、

このジムを始めました。

目白ムエタイスポーツジム クレイン

元世界王者が直接指導する

━ ジムの特色を教えてください。

現在このジムには、下は3歳から上は63歳の方まで通われています。

エクササイズやボディーメイクを始め、本格的な選手育成まで、ニーズに合わせて柔軟に対応しています。

そして、元世界王者の私が自ら指導しています。これは、他のジムではなかなかない事だと思います。

 

また、ムエタイのジムはほとんどがタイ人の先生であるため、言葉の壁で細かいニュアンスが伝えきれないことが多いかと思います。

国内では日本人の私が、軸足や体重移動など細かく技術を伝えていけることが強みです。

目白ムエタイスポーツジム クレイン

エクササイズから世界を目指す選手まで

━ 今後の目標を教えてください。

まずは運動を始めてみたい初心者の方も、プロとして強さを高める選手も、会員様それぞれの目標に合わせた環境を更に整えていきたいです。

また、インストラクターの育成にも力を入れようと考えています。より分かり易く正確に伝えられる技術力、一人ひとり違う会員様の特徴を活かせる指導力を持ったインストラクターを育てていきたいです。

選手時代は短命も覚悟していた私でしたが、このジムに通って下さる皆様が続けやすいよう、これからは指導者として永続性を目指しています。

PROFILE

目白ムエタイスポーツジム クレイン 代表 一戸 総太

目白ムエタイスポーツジム クレイン代表 一戸 総太

青森県鶴田町から上京後、ウィラサクレックフェアテックスジムに入門し2006年プロデビュー。

日本人初ムエタイの最高峰ルンピニースタジアム王座挑戦を二度経

2016年に引退し2017年に自身のムエタイスポーツジム『クレイン』を設立

獲得タイトル

・WPMF日本初代バンタム級王者

・WPMF日本4代スーパーバンタム級王者

・WPMF世界スーパーバンタム級王者

・WPMF世界フェザー級王者

・2014SHINGHA CUP-55kg優勝


サイトURL

2018年7月25日 公開

Contact us

インタビュー取材ご希望の方はコチラ