通常インタビュー

あなたのココロとカラダを美しく輝かせる
健康で調和した生き方をサポート

株式会社ハーモニーウィズアース

代表取締役 毛利奈緒子

自然療法家/セラピスト/作家

株式会社ハーモニーウィズアース 代表取締役 毛利奈緒子

アロマの香りが溢れる気持ちのいい素敵なアトリエサロンでのインタビューは、時を忘れてしまうような、不思議な感覚でした。筆者もアロマを勉強したことがあるのですが、奈緒子先生のアロマの見識と知識の深さは素晴らしく、ご自身でアロマ精油を作ることもあるのだとか。自然を感じ、調和して、自分と向き合って生きていく。私も早速意識していきたいと思いました。(インタビュアー:中嶋みさ)

株式会社ハーモニーウィズアース

編集者から自然療法の世界へ

━ 起業までの経緯を教えてください

幼少時代に受けたカンセリングに感動し、将来はカウンセラーになり悩める方々の役に立ちたいと、大学では心理学を学び始めましたが、やがて世の中の影響や世界情勢、メディア操作についても関心を持ち、社会科学部に転学。卒業後は有名女性誌の編集部で仕事をすることになりました。その編集部では入社早々から泊まり込みもあり、担当する美容ページの広告ために自分の肌を犠牲にして、いくつもの化粧品を試すといった身を削るような働き方をしていました。先輩方はほぼ女性で、どれだけ忙しいかを競うような風潮もありましたね。あるとき、体調を崩した先輩のページをすべて引き受けることになり、結果、初稿をあげた夜に急性胃腸炎で救急搬送され、それを機に退社しました。これが自分を見つめ直すきっかけになり、次は健康関係の取材仕事がしたいと東洋医学の健康機械メーカーで社内誌の編集担当に。そこでは東洋医学の勉強もしました。当時、アトピーがなかなか治らなかったため自然療法の勉強も始めたところ、当時はまだ知られていなかったオーガニックコスメたちと出会い、オーガニックコスメの某NPO法人でボランティアのライター活動も始めました。アロマセラピストの資格も取り、業界専門誌『アロマセラピスト』での取材や執筆も。他にもオーガニックエステサロンでアシスタントを務めたり、フェイシャルとボディトリートメントの資格をとったり、食へのこだわりから野菜作り専門誌の編集も務めたりしつつ、自分のサロン運営も始めました。

株式会社ハーモニーウィズアース

自然治癒力を高め不調を改善する

━ 事業内容を教えてください

アトリエサロンでの自然療法をベースにしたセルフヒーリングスクール、完全オーダーメイドのアロマトリートメント、そして聖地や植物史をめぐるリトリート(エジプトやインドなどへのスピリチュアルジャーニー)、執筆活動…いろいろと活動はしていますが、どれも健康で自然と調和した生き方のお手伝い、といったことでしょうか。人の手の持つエネルギーを使い魂の神殿である体を整えることは、自然治癒力を高めることにも繋がります。身体の不調を改善し、健康な状態を保つことは、食はもちろんココロとも密接な関係にあります。「綺麗になりたい」とトリートメントを受ける方にはその気持ちの根底に隠された本質を見極めて、なぜ綺麗になりたいのか、その思いの奥には何が隠されているのか、お悩みをしっかりとヒアリングしてからトリートメントを行います。まさにボディ・マインド・スピリットに働きかける施術です。またオーガニックハーブを使ったコスメ作りのワークショップも定期的に行っています。これはとても人気で、ハーブの効果をさらに効率的に活かせるように西洋に伝わるウィッチクラフト(おまじない)の技法も取り入れた、他にはない楽しいワークショップなんですよ。著書「自分らしく輝くナチュラルコスメのつくり方」(=写真)にも紹介していますが、自分で作るコスメは、作るときの“心”が、完成品に必ず作用します。愛する人に食べてもらう料理は美味しいですよね。それと同じように、自分への愛と祈りを込めてていねいに、手作りすることがとっても大事なんです。

 

株式会社ハーモニーウィズアース

カラダに留まらず、ココロの精妙な領域にも働きかける

━ 御社の強みはなんでしょうか

研究職である父の影響なのか、何事も真理を探究する考え方が身についているんです。ですからサロンをオープンしてからも、学びたい、知りたい、なぜだろう、と思うとすぐに色々なところに修行に向かいます。上海の盲人按摩の方に弟子入りをしたこともありますし、アロマセラピストスクールは5校、アメリカではネイティブアメリカンやシャーマンたちに学び、さらに中国伝統のタオという道教の教えや、チャネリングなどスピリチュアル系のスクールも10校ほど卒業しています。というのも、ハーブやアロマなどの植物療法を追っていくと、どれも古代から医療だけでなく、心のケアにも必ず繋がっていくんです。そこにはヒーリングであったり呪術などスピリチュアルな領域であったり、学術的に証明できないものもたくさん出てきます。幼少期に住んでいた旧西ドイツで、足のケガを直すために、父母とともにヨーロッパ中の教会や遺跡、パワースポットを回るようなスピリチュアルな体験も経験しており、世界中の宗教を超えた「祈り」の探求はずっと私のライフワークです。それらの経験と、培ってきたすべての知識から、その方の本来持っている自然治癒の力を目覚めさせるお手伝いをします。

株式会社ハーモニーウィズアース

嘘をつかず、自然の流れにのって

━ 仕事をする上で大切にしていることはなんでしょうか

仕事のことだけではないのですが、自然の流れにのって生きているかどうか、ですね。自分の真心や魂の声に従い、嘘なく行動し、流れているけど流されずに自分の道を自分がちゃんと歩く。私たちの身体はもともと地球のリズムや自然界と調和した独自の体内リズムを持っています。ですからなるべく自然と一体になって生活することが、真の「健康」と言えると思います。毎朝、植物や風の様子を見て自分の体調を把握します。自身の体と自然は対比するものなので、自分を健康に保つのと同じように、地球や自然もきれいに健康に保っていきます。調和することによって、使うものが変わってきたり、無駄な殺生を避けるようになったり、行動が変わってきます。自分が今どれくらい意図的に生きていて、無理なく、流れにのって生きているかが重要だと思っています。仕事もその延長上にあります。自分が本当にいいなというものに出会い、それを紹介する。インドへのひとり修行で出会った、信用のおける現地ガイドに誘われ、聖地を巡るツアーを企画したところ、好評をいただいたことからリトリートが始まり、エジプトリトリートもお客様と行きました(=写真)。また前夫の中国赴任が決まった時には、東京のサロンを経営していたので、中国と東京を往復する生活でとても大変でしたが、現地の盲人按摩の方に出会い、勉強し、東洋医学の見識を深めることができました。流れにのる、というのは本当にとても大事なことです。

株式会社ハーモニーウィズアース

心のケアが当たり前にある社会を

━ 今後のビジョンを教えてください

幸せを自分で作れる人を増やす活動を広げていきたいと思っています。このアトリエサロンを中心にセラピストとしての活動はもちろん続けていきますし、一生の仕事だと思っているのですが、このコロナの時期だからこそ、表に出ていきたいとも考えています。今年は婚活アカデミーからお声かけいただき、婚活中の方に向けてカウンセリングをする講師も務めています。無理をせず、ありのままの自分を愛して、幸せを引き寄せていただきたいですね。また狛江市のコミュニティFMである狛江ラジオ(コマラジ)では月に1度、季節のアロマや自然療法のお話をさせてもらっています。植物の効能は身体とメンタルと両方に作用しますから、その季節に合わせたお悩みについて楽しくトークしています。もともとは植物療法、ヒーリング、セルフケアがベースですが、心のケアをする手段をたくさん持っていますので、いずれ個人だけでなく社会にも貢献していきたいですね。

PROFILE

株式会社ハーモニーウィズアース 代表取締役 毛利奈緒子

株式会社ハーモニーウィズアース代表取締役 毛利奈緒子

2004年 サロンオープン

2016年 株式会社ハーモニーウィズアース 設立

ビューティーライフスタイルプロデューサー@東京表参道・原宿

パーソナルハーバルケア&スピリチュアルカウンセリング実績2万人以上

心と身体と魂を繋ぎ、内面から美しく輝く人生を応援する『ホリスティックフォースカレッジ』主宰

元雑誌編集者・コラムニスト・アロマセラピスト


NAO 自然療法機構 植物療法士

NPO法人 日本ホリスティック医学協会 会員


座右の銘

『身体(肉体)は心に影響を与え、心は身体に影響を与える』

『身体と心が一致してこそ、人は全人的(ホリスティック)に回復する』

<SNS>


Facebook https://www.facebook.com/naoko.isha.mohri

Ameba blog https://ameblo.jp/harmony-with-earth/

Instagram https://www.instagram.com/naoko_organic/

Twitter    https://twitter.com/naoko_organic

Mail Magazine https://www.agentmail.jp/form/ht/2085/1/

LINE  https://lin.ee/ZZReutH

<著書>

『簡単! 安心! 手作り「ナチュラルコスメ」の教科書』(講談社)

『自分らしく輝く ナチュラルコスメのつくり方』(雷鳥社)

2021年3月29日 公開

Contact us

インタビュー取材ご希望の方はコチラ