サービス業の新規プロジェクトの立ち上げ、イメージをカタチにする企業
株式会社million
代表取締役 清水貴之
飲食・サービス業の新規プロジェクトの立ち上げ、事業展開コンサルティング
フットワークが軽く、毎月平均10店舗以上のサポート、海外展開も手掛けている凄腕な実務コンサルタントの清水社長。
新卒入社当初はベンチャー企業だった会社を上場企業へ成長させるほどの手腕を持ち独立。
そんな清水社長にお話を伺いました。
(インタビュアー:髙木)
実務コンサルティングとして、クライアントと一緒に実践する
イメージをカタチにするときにコンサルティングではなく、弊社は『実務コンサルティング』をするように心がけています。
せっかくワクワクする事業をしたいと言う想いがあるのに、結果が変わらないと意味が無いと思っているので、アドバイスではなく、実際に一緒に走りながら定期的に結果を確認しています。ここは当社の強みと言えます。
一般的には経験者じゃないと相談で終わることもあり、実際の事業が稼働されない場合もあるので、それぞれの専門家と一緒にチームを組み実践することが大事になります。
それから弊社は社員を雇用するのではなく、ビジネスパートナーとして、専門家が集まりアライアンスを組むようにしています。
本気で何かやりたい人達が集まると、話も早く行動に起こせて楽しく活動ができますからね。
仕事を引き受ける基準も「わくわくするか?」ここを大事にしているので、お金の為に儲かるからやるのでは無くて、面白そうだからチャレンジしてみるようにしています。
事業を通じて100万企業に関わる、その為の仲間も集める
サービス業のプロデュースがもっと効率的でシンプルにワンストップで出来る、プラットフォームを創りたいですね。
その為には新規プロジェクト運営に関わるスペシャリストがもっと必要ですし、親和性の高い業種の経営者達からの協力も必要です。
社名のmillionにちなみ、事業を通じて100万企業に関わること。
100万の店舗展開に携わり、1人1人のご縁を大事にし、100万人に出会うこと。
それは、国内に限らず海外でも同じです。
弊社はベトナムにも会社を持っているので、海外進出のサポートも国内と同じよう行います。
熱い想いを持ち、仕事を人生だと思い共にワクワクしながら一緒に仲間、クライアント、お客様と共に楽しんで成長して行こうと思います。
PROFILE
株式会社million代表取締役 清水貴之
大手上場企業にて勤務後に独立。
2016年4月28日 合同会社HOPEACE設立
2017年1月6日 株式会社millionに組織変更
サイトURL
https://www.million.ne.jp/
2018年9月5日 公開
イメージをカタチにし、飲食やサービス業に関わる全ての実務をワンストップで引き受ける
私は会社員時代にベンチャーから上場企業まで成長した飲食会社で働いていた経験から、0から1を創る新規プロジェクトを実務稼働させ、成長させることが得意です。
その経験を活かした会社を4社経営していまして、役員に入っているのを含めると10社ほどあります。
その中の株式会社millionでは、主に飲食やサービス業に関わる全ての実務をワンストップで引き受けています。
例えば0から店舗を出したいから相談に乗って欲しい場合は、トータルでサポートが可能なので出店まで引き受けます。他にも店舗スペース貸し、百貨店等のイベント出店も増えていますね。
そのうち、いろいろな相談が増えてきまして、最近多いのが『こんな商品・サービスを創りたい、販売したい。こんな店舗は出店できますか?』そう言った相談が増えたので、今はイメージをカタチにする仕事がメインになっています。
つまり、飲食にかかわらずサービス業の新規プロジェクトの立ち上げ、既存プロジェクトから事業展開へ改善、地方再生などが主な事業内容です。
特長としてはスピード感を大事にしているので、通常1年かかることを3か月で目途がつくように、様子を見ながら改善しています。